収入を増やすには~副業のすすめ~

f:id:s56530:20190508174909j:plain

 豊かな生活を送る、一概にそう言っても人の価値観によって“豊かさ”は異なるので、それが家庭であったり、趣味であったり、仕事であったり、その内容は人それぞれではあるのですが、何をするにしても必要となってくるのは“お金”です。

 豊かな生活、といかないまでも最低限の生活を送るためにも“お金”は必要です。

 皆さんもそのために日々労働に勤しんでいることとは思いますが、どこかの企業に属して給料をいただいている人は、「給料を増やしていくぞっ」と本人が意気込んだところで簡単にサラリーが増える訳ではありませんよね。

 そこでその希望を叶えるための手段として、今「副業」が注目されています。

 国が推進し始めた「副業」

 厚生労働省は2017年に「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発表しました。

 従来示していた「モデル就業規則」では「副業禁止」が記載されていたわけですが、それを一転、その一文を削除し、現在は積極的に「副業」を推進しているのです。

 また、2019年2月にパーソル総合研究所(東京・港区)が発表した「副業実態・意識調査」によると、現在、副業を許可している企業はおよそ50%とのことで(回答があった企業の集計結果)、また、その半数以上の企業が、副業を許可することで「離職防止のプラス効果を感じる」「社員のモチベーションが向上する」と感じているようです。

 こうした副業解禁の動きは「働き方改革」の名のもと、残業時間の圧縮とともに、さらに広がる見通しです。

 何を副業にするかを見極めるためには

 じゃあ、副業をしてみようか…と考えたところで、自分がどんな副業に適している、もしくは出来るのか、よくわかりませんよね。

 今の仕事のスキルは経験年数とともにスキルアップしていることはわかっていても、それ以外となると“有償の作業”として自分に何ができるのか…それを見つけるための方法の1つとして、一度自分の人生を棚卸して考えるという方法があります。

人生を顧みることが副業の選定に役立つ

 人間、何十年か生きていれば、何かしらの他の人にはないちょっとした特技や、珍しい経験を習得・体験したりしているものです。

 「コマ回しが上手」であったり、「読みやすい文体の文章を書くのが得意」であったり。もう少し事務的なスキルで言えば「ExcelVBA作成の知識・経験はオフィスで一番」などですかね。こういった“履歴書に書くほどでもないような特技”が、実は誰かの役に立つ、“副業のタネ” であったりします。

 また、自分の交友関係や、過去の失敗・成功体験、人生に対する考え方などが“副業のタネ”になることもあります。

 私の場合、人生を顧みたときに、その時その時に必要に応じて取得して、今はあまり活用していない資格がありました。今はそれを副業とせんがために、このようなサイトを作成してその知識や経験を皆さんに提供することで利益を得ようとしている訳ですね。(まぁ、ぶっちゃけ、まだ全然収益化できてはいないのですけども・・・(汗))

 ま、まぁ、私のことはさておき、皆さんも副業を始めるにあたり、一度、自分の人生を振り返り、「自分のやってきたこと」「得意なこと」「苦手なこと」「やりたいこと」「やりたくないこと」を一度棚卸してリストアップすることで、自分がやれることや、やりたいことが明確になると思います。

 それが“副業のタネ”です。やれないこと、やりたくないことは余暇でやるような仕事には向かないと思いますし、続けることが困難で、人生をより豊かにすることは叶わないかと思いますので、自分がやりたい・やれる“副業のタネ”を見つけて取り組んでみることを私はお勧めします。

 副業においても、「何ができるのか」を示すことが重要

 会社員の場合、企業に属して働くことになりますので、肩書として、社名・部署名・役職名があることで、あなたの業務内容(できること)について、相手はその肩書を確認することで、ある程度知ることができると思います。

 副業で事業を行う場合もこれが重要になります。

 副業を始めるということは、ゼロから事業を始めるということですよね。

 あなたがどんな人でどういった技術を持ち、どのような商品やサービスを提供できるのか。仕事を受注するためには、これを相手(=顧客)に伝える必要があります。

 このような自己開示のツールとして、現在はインターネットを利用したホームページや無料のSNS等のオウンドメディアがよく活用されますよね。インターネットが情報取得の第1手段となった現代では当然、そこでのPRが重要ということになります。

 その際、皆さんに確認してほしいのですが、あなたのホームページやSNSに、あなたは自身のプロフィールをきちんと掲載していますか?

 あなたのこれまでの経験や資格情報等、情報が明確になっていればいるほど、相手はあなたに仕事が頼みやすいものです。あなたも得体の知れない人に、何かを頼んだりはしませんよね?

 SNSを使っている人でも意外とプロフィール欄を記載していないケースがよくありますので、そういったオウンドメディアを活用して副業をPRする場合は、そのメディアのプロフィール欄がどうなっているかをチェックし、情報が不足していると感じた場合は、あなたの経験等について追記することで信頼を得やすいメディアになるように心がけましょう。

 なお、匿名・顔出しなしよりも顔写真や名前等の個人情報を開示したほうが信用を得やすいとは思いますが、会社の規定や自身の生活の保護を考え、それを確保できる範囲内で自己開示を行うのがいいかと思います。

 まずは「ゆる起業」からやってみる

 そもそも「ゆる起業」とはなんぞや、という話ですが、要は「儲けはそこまで追求しないけれど、あくまで仕事として無理のない範囲で事業を起こす(副業をする)」ってことです。

 本業でへとへとになっているところ、余暇の時間までガチガチに仕事しちゃったら何のために生きているのかわからなくなっちゃいますからね。まずは、無理のない範囲でとりあえず始めてみる、これくらいの気持ちで取り組むのがいいですよね。

 また、なんとな~く同僚の人とかにも「企業しました!!」というよりは「私、『ゆる起業』始めました」という方が言いやすいですしね。(言葉の妙)

 本業は会社員だけど、休日を利用して自分の知り合いの職場などで本業に関する講師なんかをして謝礼をもらうなど、やりやすい範囲の中でまずは取り組むのがいいかもしれませんね。

 様々なマッチングサービスを使うと仕事が見つけやすい

 仕事を受注する方法の1つとしてはマッチングサービスを利用する、という方法もあります。

 これは仕事を依頼したいクライアントと、多様なスキル・実績をもった働き手であるワーカーをオンラインでマッチングするサービスです。

 「Lancers」や「クラウドワークス」が有名でしょうか。

 当該サービスのアカウントを作成し、仕事のスキルや経験に関するプロフィールを登録することで、プロフィール等にマッチした仕事の紹介を受けることができるようになります。自分のスキルをどのように生かして報酬に結び付けるか、その具体的な方法が思いつかない場合はこういったサービスを利用することで受注のチャンスがあるかもしれませんので、興味をもった方は、一度、上記サイトを覗いてみてください。

 「自分」を顧みてタネを見つけて育てていくと収入も増える

 副業について検討している人は「もっとお金を稼ぎたい」「自分が思い描く生活を送りたい」「意地の悪い上司のいない場所で気持ちのいい仕事がしたい(笑)」…そんな思いを抱えながら、日々を生きている人が多いのではないでしょうか。私もその1人です(笑)

 会社に所属しながらも、新たな生活=思いついた副業をする、これがそれを実現する始めの一歩になるかもしれません。

 会社の業務と、もう一つの「新たな生活」が相互に作用してどちらでもより良い影響を与えてくれることもあるかと思います。そして何より副業には生活の基盤である「お金」が増えるというメリットがあります。

 あなたも一度、「自分」を顧みてタネを見つけて、育てて(副業して)みてはいかがでしょうか。

↓↓↓こういった書籍でイメージを膨らませるのもいいかもしれませんね