2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自分のことを話させてください~しのじのプロフィール追加編~

少しだけ自分語り&このブログの目標をお話しします。 時間のある人はお付き合いください。 プロフィール 宮城県石巻市生まれの40歳。 高校までを石巻で過ごし、大学で東京の武蔵大学経済学部に入学。 文系学部であったため、毎日大学に行く必要はなかった…

WealthNavi(ウェルスナビ)を2年7か月運用した結果、資産はしっかり増えました

今回はiDeCoに引き続き、実際の資産運用データを公開したいと思います。 ちなみにiDeCoに関してデータを公開した記事はこちらです。 www.financial-plan.work ウェルスナビとは ”テクノロジーの力で、誰もが世界水準の資産運用をできるようにしたのが、ロボ…

iDeCoを3年5か月運用した結果、資産はしっかり増えました

iDeCo、皆さん活用してますか? 私はSBI証券でiDeCoの運用をしています。 SBI証券HP:https://site0.sbisec.co.jp/marble/dc/top.do?_scpr=int_id%3d191226_ideco_spot_atbn_01 過去も一度記事にしておりますが、3年5か月が経過した今、その資産状況はどの…

2年間使用した結果、スマートウォッチはFOSSILがおすすめです

スマートウォッチは高いものから安いものまで数多く販売されておりますが、実際に2年間使用した結果、私のが他人に自信を持ってすすられるのはFOSSILのスマートウォッチです。 他のスマートウォッチと何が違うの? おススメする理由は以下のとおりです。 安…

忙しい40代はノートを作らない勉強を~時短勉強法~

前回の記事では隙間時間を使って勉強時間を確保することを中心に記事を書きましたが、今回は"ノートを作らない"勉強法について掘り下げていきたいと思います。 ↓↓↓前回の記事はコチラ www.financial-plan.work 何となく作りたくなる試験対策ノート…本当に必…

午前中の隙間時間で勉強しよう!〜忙しい40代の勉強法〜

忙しいと家に帰ると何もやる気おきませんよね。 まぁ、やる気があってもなくても家事はやらなくちゃいけないですが。。。 それにプラスして試験の勉強・・・なんてやろうものなら頭も心も疲弊しちゃって試験どころか本業にも影響が出てしまいます。 さて、で…

安西先生…物置が欲しいです。

マイホームを建てるにあたって収納はそれなりに多めにつくったつもりでしたが、子供が大きくなるにつれ、やっぱり足りなくなりますね、収納。 そもそも家の引き渡しの後に物置は購入する予定でしたが、結局計画していた資金を使い切ってしまったため購入でき…

ウォッチフェイスで季節や行事を取り入れた着こなしにする~スマートウォッチ活用術2~

腕時計に必要なものとは? スマホ等のデジタルガジェットでも時間が確認できる今の時代、この問いは個人によって答えが違います。 1つは「ステータス」。どんな機能・デザインの時計をしているかではなく、どこのブランドの時計をしているか、これに重きを…

多忙な40代男子のスケジュールをスマートウォッチとカレンダーアプリで管理する~スマートウォッチ活用術~

仕事場では、プロジェクトのリーダーやまとめ役として、家庭では家事に育児に子供の行事に…と常に何かに追われている40代男子にビジネス・プライベート共通のスケジュール管理は必須です。 間違って子供の行事と仕事がかち合ってしまったりしたら、今の時代…

「老後に二千万円必要」はウソ? 制度を知り賢く計画を立てましょう

2,000万円本当に必要? 少子高齢化が進み、人口減少社会に突入した現代ニッポン。誰もが将来の漠然とした不安を抱えていることでしょう。その中でも大きいのが「老後の不安」ではないでしょうか。 老後資金といえば、昨年は「年金以外に老後資金として2…

surface laptopは40代男子の所有欲を満たしてくれる

スマホやタブレットでインターネットを使用することが多くなった昨今。 しかし、仕事で使うとなればやはりキーボードが付属したPCに勝るものはありません。 働き方が多様化している現代で、場所を問わず使用できるノートPCは仕事の効率化に欠かせないですよ…

FOSSILのスマートウォッチはラインの通知も見逃さずとても便利

プライベートのみならず、ビジネスのシーンでも活用されているライン。 でも40代男子としては会議や事務所でおおっぴらにスマホを手に持ってチェックするのはやっぱり少し気が引けます。 ただ、そうこうしているうちにラインの着信に気づかず様々な機会を…

明けまして逆襲のスタートです。

今週のお題「2020年の抱負」 皆様、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。と、いいますか、お久しぶりですね。そう、久々の更新なのです。 本業が様々な要件から大忙しになってしまいまして、しばらく更新することができません…